2018年度 シンポジウム「地区防災計画とまちづくりとの連携」

2018年度シンポジウム「地区防災計画とまちづくりとの連携」(2018年11月26日開催済み)



シンポジウム報告ページへのリンク

1.テーマ:地区防災計画とまちづくりとの連携
~地区防災計画の事例を通じて、まちづくりとの連携の可能性を探る~

2013年に創設された「地区防災計画制度」は、地域コミュニティにおける共助による自発的な防災活動を推進するものです。
地域の実情にあわせ、地域の強みを生かして、みんなで力を合わせて行う、地区防災計画づくり、
日常的な減災への取り組みの実践は自分たちの地区の「まちづくり」そのものといえます。
みんなで「地区防災計画」と「まちづくり」について考えましょう。

2.対象(参加費無料、参加申込不要)
・防災に興味のある市民の皆様
・学生
・まちづくり、防災に携わる行政担当職員の皆様

3.開催日時・場所
2018年11月26日(月)13:30~ 慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール 【地図】
所在地:〒108-8345 東京都港区三田2-15-45

4.プログラム
趣旨説明 13:30~13:35
・慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授 小檜山雅之

基調講演 13:35~15:00
・「地区防災計画が築く未来の減災社会」
兵庫県立大学 大学院 減災復興政策研究科長、神戸大学名誉教授
室崎益輝(むろさきよしてる)氏(内閣府地区防災計画アドバイザリーボード座長、地区防災計画学会会長)
・「空き家リノベーションによる地区の活性化」
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 准教授
ホルヘ・アルマザン

事例発表 15:00~16:00
・「東京都国分寺市高木町自治会の地区防災計画の取組み」
国分寺市役所総務部防災安全課防災まちづくり係 東福美希氏
国分寺市高木町自治会 会長 櫻井幹三氏
・「福島県いわき市での地区防災計画の先行的取組み」
防災まちづくりのコーディネーター ランドブレイン株式会社 宇治田和氏
・「宮古市消防団と地域住民が津波防災に取り組む地区防災計画&復興まちづくり」
田老地区復興まちづくり協議会会長、宮古市消防団本部付分団長 田中和七氏

パネルディスカッション 16:10~16:50
「地区防災計画を平常時・災害時のまちづくりに活かすには」

コーディネーター:慶應義塾大学 大学院 理工学研究科 特任教授 紙田和代
パネリスト:東福美希氏、櫻井幹三氏、宇治田和氏、田中和七氏

5.問合せ
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 小檜山研究室 気付
サステナブル防災都市・建築学寄附講座 事務局
Tel: 045-566-1711

シンポジウム報告ページへのリンク

Back to Top